HSPで仕事がつらいならコレ!今できる対処法9選でラクに働こう

当記事にはプロモーションが含まれます
アイキャッチ

「こんなに仕事がつらいのはHSPだからなのかな?」

「HSPだけど今よりラクに働きたい…」

今回は、そんなHSPさんの悩みを解決します!

この記事でわかること

仕事がつらいと毎日が苦痛ですよね。わたしも、3回転職を繰り返し、つらかった経験がたくさんあります…



記事内容をぜひ試してみて、少しでも自分らしく過ごせる時間を増やして欲しいです!

HSPとは

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)は、エレイン・アーロン博士が提唱した概念で、「繊細さん」とも言われ、感受性が高い人を指します。
HSPは、環境の影響を強く受け、情報の深い処理・刺激への過敏な反応・変化への敏感さ・強い情緒反応と共感性(“DOES”)を持っています。
参考:「適応感との関連に基づく HSP特性の検討 西谷 健次・小野 秀樹」

もう「適職診断」は試してみましたか?
15分あれば自分に合った仕事をサクッと確認できます。膨大なデータから導き出された「自分だけの適職」を確認したい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

>> HSPさん必見!7つの適職診断で発見する、隠れた強み


クリックできる目次

HSPで仕事がつらいときに!9つの対処法



HSPの気質があると、日々の刺激に消耗したり疲弊したりしがちですよね。

でも、ほんとはもっとラクに生きたい・仕事をしたいと思っていませんか?

大丈夫。HSPは弱みなんかじゃありません!
上手く対処して、伸ばせるところを伸ばしながら、もっと自分を大切にしてみてください。

では、仕事がつらいHSPさんに振り返って欲しい9つの対処法をお伝えします!



自分の時間を充実させる

HSPさんにとって一人の時間はとても大切です。
仕事がつらいときほど「自分をいたわる時間」「自分のために何かをする時間」を確保してください!

すずめ

おすすめは、目・耳・鼻(香り)などの感覚を使って自分を癒すこと。
普段敏感な感覚機能を休ませてあげるとリラックスできます。


忙しくてなかなか時間が取れないとれないならAmazonオーディブルもおすすめ。
Amazonオーディブルは耳で本の朗読を聞けるサービス

通勤時間や寝る前の時間を使えば、忙しい方でも耳を使った自分時間を確保できます。




自然と触れ合う機会をつくる

感覚が繊細なHSPさんは、動物や植物などの自然に癒されやすいと言われています。

部屋に観葉植物を置く、花の種をまいてみる、休日に公園を散歩してみるなど、自然と触れ合う時間を意識的に作ることで日々のストレス軽減に繋がるかもしれません。

川が流れる音や雨の音など自然の音が楽しめる動画・アプリを活用するのもおすすめです。



睡眠の質を上げる

わたしもそうですが、HSPさんには、しっかり眠りたいという人が多いです。

毎日多くの刺激を受け取り処理しているので脳が疲れているから。
睡眠の質を上げることで脳の疲れをしっかり取り除きリフレッシュが期待できます。

私が試したのは

・寝具を変えること
睡眠の質改善ドリンク
・睡眠管理アプリ

特に寝具への投資は効果がありました!
HSPさんにとって睡眠はとても大切な時間なのでぜひ試してみてください。


わたしは睡眠不足で体調を崩しやすいので睡眠の質を上げることを重視しました。
朝は超絶苦手ですが、質の高い睡眠がとれるようになってから体と心に余裕が生まれました♪



ストレス源と距離を取る

自分がストレスに感じてることから距離を取ってみてください。

例えば、満員電車が疲れる場合は時差出勤をしてみたり、交通機関を変えてみるなど。
人間関係がストレスの場合は「思い切って働く環境を変える」「消極的に対応してみる」方法もあります。


つい相手の感情を汲み取って、相手の望む反応を返してしまうHSPさんもいるかもしれません。
でも、常に好意的でいなくてもいいんです。
勇気がいることではありますが、表向きの自分をずっと演じてしまうとあなた自身が消耗してしまいます。

苦手なものを得意にする必要はありません!
関わらない・無関心でいるということも選択肢として加えてみて欲しいと思います。




専門家に相談する

カウンセリングやコーチングなど、プロに相談する方法もあります。
「ここに行けば話を聞いてもらえる」という安心感がありますし、自分を振り返るきっかけや考え方を変えるチャンスにも◎


心療内科に抵抗感がある場合はコーチングもおすすめです。
コーチングでは、自分がどうなりたいか・そのためには何をしたらよいかなどをコーチしてくれます。

~経験談~

私はカウンセリングもコーチングも経験があります。
初めての就職で、就労時間が長く、心身共につらいと感じたタイミングで1つめのカウンセリングを受診し、その後休職&転職。

結婚後に「自分の過去のしがらみを紐解いて楽になりたい」と思い、2つ目のカウンセリングを受診。
そして子どもが生まれ、今後のスキルアップや働き方について相談したいと思いコーチングを受けました!



結果的にどのタイミングも相談してよかったと思っています!
悩んで視野が狭くなっていたので、プロの方に視野を広げてもらえたことがその後のカギに。



仕事とは別の居場所をつくる

「人間関係なんて面倒なのに新しい居場所?」と思うHSPさんもいるかもしれません。

もちろん、人づきあいの負担感は人それぞれですが、
仕事とは別のコミュニティに属することで悩みを打ち明けられたり、励まし合ったりできます。

たとえば

高校時代の友達を久しぶりに連絡を取ったら話が弾んで悩みや愚痴を言い合えた。
すっきりしたし、来週末にまた会う約束をした。
別々の仕事をしているから普段は連絡を取りすぎなくていいし、居心地のいい関係になれそうだ。

思い切って趣味のオンラインサロンに入会した。
好きなことに一生懸命な仲間たちがたくさんいて和気あいあいとしている。
仕事がうまくいかなくて落ち込んでいる自分を持ち込まなくていいから、気分転換できる。
オンラインだけの付き合いだから表情をうかがう必要もなくてラク。

などなど…

「自分には仕事しかない」という状況になればなるほど、追い込まれてしまいます。
さらに、さまざまな居場所を作ることで新しい自分と出会えるかもしれません。

生活環境を変える

生活環境を変える(変えるよう努力してみる)方法はとてもおすすめです。
引っ越し、模様替え、動物を飼うなど。


HSPさんは日常生活からもさまざまな刺激を受けています。
今の生活環境を見直してみると、「実はこれもストレスだったんだよな」と思うことが見えてくるかもしれません。

・住んでいる賃貸のかすかなにおいが気になっていた
・夜中でも車どおりが多いことを我慢してた

など、いつの間にか当たり前になっているけれど実は我慢していたことはありませんか?



家族にさえ気を使っていたわたしは(当時は当たり前になっていて気付かなかった)、実家を出ることでストレスが激減しました…
環境を変えることはエネルギーも必要だし、不安も大きいけれど、その先で何か変わる可能性は大きいです!



転職する

思い切って転職する、という選択肢もあります。
「また0からスタートなのか…」と思うかもしれませんが、実はスキルは積みあがっています。

就活をしていたころの自分より、社会人未経験だった自分より、確実に成長しているんです。
新しい職種でも業務は0からスタートになるかもしれません。
しかし、成長した自分で新しい仕事にチャレンジできることに自信を持ってみてください。

転職に不安がある方は転職エージェントへの相談を検討してみるのも◎

こちらの記事では、「転職エージェントって何?」「HSPさんが転職エージェントを使うメリット」などについて、実際にHSP当事者としての転職経験をふまえて解説しています。


お金の不安があって退職できない方には「退職コンシェルジュ」というサービスもあります。
難しい給付金の受け取りサポートをしてくれるので、自分の働き方をじっくり見直す時間が取れるサービスです。




副業にチャレンジ

「今の仕事はしんどいけど、辞めていきなり収入が減るのは避けたい…」
このような場合には、本業とともに副業をはじめて、ある程度稼げるようになってから退職するという手もあります。

在宅ワークは一人で黙々と作業する仕事など、HSPさんに向いている職種も多くあります。
わたしは現在Webライターをしていますが、上司や先輩・後輩がいないのでストレスが激減しました。

HSPさんの在宅ワークについてはこちらの記事で詳しくお伝えしています!



HSPの仕事がつらい理由



HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、「心身の感覚が敏感な人」を指します。
病気ではなく、その人の気質として扱われますが、HSPの気質を持つ人は職場の環境や人間関係においてさまざまなストレスを敏感に察知してしまうのです。

HSPさんは、次のような要因で「仕事がつらい」と感じやすくなります。

  • 人間関係に疲れる
  • マルチタスクが苦手
  • 職場の雰囲気に敏感
  • 責任を感じすぎる

それぞれ深堀りしてみましょう。

人間関係に疲れる

HSPさんは、コミュニケーションを取るときに相手の気持ちを汲み取ってしまいます。

  • 場の空気を読んで話を合わせてしまう
  • 言葉の裏を読もうとしてしまい疲れる
  • 一人反省会をしがち
  • 自分の本音を話せない
  • 常に気を張ってしまい疲れる
  • 最適対応を探ってしまい上手く立ち回れない

など、コミュニケーションの場でストレスを感じやすいのです。

対人関係で消耗して疲れる・つらくなることが多いです



マルチタスクが苦手

HSPさんはマルチタスク(同時進行で進めなければならない業務)が苦手です。

予想外のできごとに混乱・動揺しやすく、臨機応変な対応が苦手な傾向にあります。

責任のある立場になるほどマルチタスクが増えてしまうのでキャリアアップが難しいことも。
仕事をうまく片付けられない自分に自己嫌悪を感じてしまうと、さらに悪循環に陥ってしまいます。



職場の雰囲気に敏感

職場内の雰囲気を感じ取りやすいHSPさんは、上司や同僚の声のトーンや表情、態度によく気が付きます。
それゆえ、自分が状況を悪化させないようにと気を使ってしまうのです。

「雰囲気を察知できる」ということは協調性があり、周りの様子を観察しながら気配りできるという長所のはず。
それでも、職場が合わない場合は「自分の気持ちが安定しない」ことに繋がって結果的に疲れてしまいます。



責任を感じすぎる

まじめな方が多いHSPさんは、自分の責任をしっかりと受け止めて、真剣に取り組みます。
そのため、責任の重さに耐えられず、必要以上に自分を責めてしまうことも。

こちらの記事では「HSPさんが責任の重さに悩んだらしてほしい対処法」を詳しくお伝えしています。
今まさに悩んでいるという方は、ぜひ読んでみてください!





HSP職場あるある

HSPさんには次のようなあるあるが存在します。

  • 飲み会に参加するより早く帰りたい
  • お昼ご飯は一人で食べたい
  • 話し合いやミーティングがある日は気が重い
  • 自分ではない誰かが叱られているとドキドキしてくる
  • いつの間にか責任のある仕事を振られている
  • 仕事を断れない
  • 不機嫌な人がいるとすぐわかる
  • 満員電車が苦痛
  • 人混みが苦手
  • 睡眠時間が足りない
  • 仕事終わりや休日に連絡が入るとドキドキしてしまう

いくつ当てはまりましたか?
HSP気質の強さは人それぞれ。より自分に合った職場になるよう対処することが大切です!




HSPに向いている・働きやすい職場


ここからは
「そもそもHSPに向いていない職場にいるのかも」
「もっとHSPに合った仕事ってあるのかな」
という方に向けて、HSPさんに向いている職場を3つ紹介します!

  • 在宅ワーク
  • 動植物相手の仕事
  • クリエイティブな仕事

こちらの記事でもHSPさんの適職について記載しています!
自分に合った仕事を見つけるための自己分析方法も紹介しているので、ぜひ見てみてください♪



在宅ワーク

HSPさんからよく聞くのは「なるべく人と関わらない仕事がしたい」という声です。
HSPさんはコミュニケーションからさまざまな刺激やストレスを受けとっていて、人づきあいに疲れやすい傾向にあります。

在宅ワークは、コツコツを一人で作業をしたい、計画を立てて自分で実行するのが得意な方に向いています。


筆者の現職はWebライターです。
Webライターについて詳しく知りたい、稼げるの?という方はこちらもチェックしてみてください。


スキルが身につくまでに一人で実践を重ねなければならない、最初のうちは報酬単価が低いというデメリットも
しかし、ある程度の量をこなしてしまえば、それからはグッと働きやすくなります。



動植物相手の仕事

動物や植物と触れ合っていると癒されるというHSPさんは多いのではないでしょうか。
感覚が敏感で、じっくり観察する傾向にあるHSPさんは、生き物を相手にした仕事が得意。

生き物と触れ合いながら癒しとやりがいを感じられるお仕事です。
デメリットは、餌や土・水を運ぶなど意外と力仕事が多い、臭いや汚れを覚悟しておく必要があること。
動物相手の場合は反抗されることもあります。


クリエイティブな仕事

HSPさんの豊かな感受性を活かしつつ、一人での作業も多くなるクリエイターのお仕事。

  • イラストレーター
  • 動画編集
  • 小説家
  • ハンドメイド作家
  • Webデザイナー

など、職種は多岐に渡ります。

仕事のスケジュールを自分でコントロールできるので、睡眠時間を確保したり、家族との時間も取れます。
クリエイティブかつ自宅で作業するお仕事なら人間関係も自分でコントロールできるメリットも。


時給・固定給でなく成果型の報酬になるので、安定性に欠ける点はデメリットと言えます。





まとめ

今回は、

という内容で、仕事がつらいと感じているHSPさんに向けて解決策をお伝えしました!


対処法9選

1. 自分の時間を充実させる
2. 自然と触れ合う機会をつくる
3. 睡眠の質を上げる
4. ストレス源と距離を取る
5. 専門家に相談する
6. 仕事とは別の居場所をつくる
7. 生活環境を変える
8. 転職する
9. 副業にチャレンジ

 

向いている3つの仕事

・在宅ワーク
・動植物相手の仕事
・クリエイティブな仕事




本記事を読んで、HSPさんたちが少しでもラクに働けたら幸いです!



\ この記事を書いた人 /

アイコン

【Webライターすずめ】

・情報リサーチに強い4年目ライター

・疲れやすいHSPの気質と30年以上お付き合い
(HSPさんへのアンケート100人突破!)

塾講師&幼児教育講師歴7年

大学時代は心理学科を専攻

・一児の母

< 無理しない働き方や上手な休み方について発信中




アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

励みになります!
クリックできる目次