dodaの評判とは?いい・悪い評判のリサーチ&まとめ

当記事にはプロモーションが含まれます

転職エージェントを使うとき、気になるのが「担当者の良し悪し」ですよね。

「dodaって実際どうなの?」
「どんな人が担当になるか不安

今回は、こんなお悩みに答えます!

今回は転職エージェント「」の評判や口コミを徹底リサーチしました!

この記事のまとめ

  • dodaはエージェントの質を高評価する人が多い
  • メールや連絡が多いのが悪い評判に繋がった
  • dodaは他のエージェントと比べて
  • dodaは登録だけでも問題なし

では、それぞれ詳しくお伝えしていきます。


 

クリックできる目次

dodaの評判・口コミは良い?悪い?

今回は、転職サイト「doda」の評判について、その真実を徹底調査しました!いい評判、悪い評判、両面からリアルな声を確認してみましょう。

  • dodaのいい評判
  • dodaの悪い評判
  • 評判から考えるdodaのおすすめ度

とくに悪い評判は気になりますよね。

dodaのいい評判

dodaのいい評判をリサーチしたところ、エージェントへの評価が高いのが特徴でした。

エージェントが、ただ求人を紹介するだけでなく、こちらの希望をしっかりとヒアリングし、言葉にできるようサポートしてくれたとの声あり。

エージェントの優しい対応のおかげで、自己肯定感が上がったという声もあるほどでした。

 

 

実際の口コミ

  • エージェントが親身になって相談にのってくれた
  • 診断が充実している
  • 希望をしっかりと聞いてくれた
  • 希望を言葉にできるようサポートしてくれた
  • 企業から直接連絡が来るため、レスポンスが速い
  • 他のエージェントにはない求人が多い
  • 優しい対応で自己肯定感が上がった


また、レスポンスが速く転職活動がスムーズに進められて有難いとの口コミもありました。

 

dodaの悪い評判

良い評判がある一方で、悪い口コミもありました。


口コミで多かったのが「メールや電話など連絡の頻度が多すぎる」という声でした。

 


情報が多いのは良いことですが、多すぎると返ってうっとうしく感じたり、他の大事な連絡が埋もれてしまったりしますよね。

前もって希望する連絡頻度や曜日・時間帯などを伝えておくか、メールフォルダは分けておくと良さそうです。

また、「求人をあまり紹介してもらえなかった」「応募結果がわかりづらい」といった声もあり、エージェントによっては対応の粗さが目立ちます。

 

実際の口コミ

  • メールや電話が多い
  • 求人をあまり紹介してもらえないことがある
  • 応募がどうなったかわかりづらい
  • エージェントの対応が気になった
  • ヒアリングに圧迫感を感じた
  • 希望職種や業界以外も案内が来る



評判から考えるdodaのおすすめ度

リサーチした結果、当サイトでのdodaのおすすめ度は★4です。

良い評判も悪い評判も存在しますが、全体的にdodaの評判はポジティブな意見が多く見られました。

  • 一度の登録で転職サイトとエージェントどちらも使える
  • 適職などの診断が豊富

などの点も評価させていただきました。

 

 



しかし、人によって合う合わないがあるのも事実。

エージェントに対する評価は実際のところ千差万別でした。

どうしてもエージェントの質にばらつきが出やすいサービスですが、dodaの場合は定期的にエージェント交代希望が出せるメールが届くのが魅力です。

プロのアドバイザーがサポートしてくれる、非公開求人や適職診断を無料で利用できるため、とりあえず登録して損はないという結論になりました!

 

\ この一歩が未来を分ける! /



dodaは「ひどい」?サポート品質を確認してみてた

転職サイトを利用する際、気になるのは「本当に自分に合ったサポートを受けられるのか?」ですよね。

今回は次の3つを調査しました。

  • dodaのサポート品質はエージェントによる
  • dodaの転職成功率はどのくらい?
  • 転職先に納得している人もいる

それぞれ確認してみましょう。


dodaのサポート品質はエージェントによる

サポートの品質・満足度はエージェントによって大きく異なることがわかりました。

「とても満足している」という声もあれば、「期待していたほどの対応を得られなかった」と感じている方も。

dodaではメールで担当エージェントとの相性を聞いてくれるので交代申請のハードルが低いのも特徴。

エージェントの交代もしつつ、自分とエージェントの相性を考慮することがエージェント活用のカギとなりそうですね。

 

dodaの転職成功率はどのくらい?

dodaの転職成功率は公表されていません

成功したと喜ぶ声が多い一方で、希望に合った職を見つけられなかったというケースも。

しかし、口コミだけで判断せず、自分の希望や条件に合ったサポートを受けられるかどうかを確認することも大切です。

ちなみに、dodaを通じて転職に成功した人々は、内定を得るまでに平均で21.4社に応募しています。

その中で、84.0%の人が2社以上、50.4%の人が11社以上の企業に応募。

このデータから、多くの転職成功者が積極的な求人応募を通じて成功を収めていることがわかりますね。

参考:転職成功者の「平均応募社数」 / doda

 

転職先に納得している人もいる

dodaの口コミには「納得いく転職ができた」という声も、もちろんあります。


「転職エージェントを使えば本当に上手くいくのかな」

「ちゃんとサポートしてもらえるのかな」

と不安を感じている方は、ひとまず安心してどの転職エージェントを使うか検討してみましょう。

 

dodaを他の転職サイトと比較

今回は転職エージェント大手3社の

  • doda
  • リクナビエージェント
  • ビズリーチ

を比較しました。

  • 大手3社と比較した結果
  • dodaにしかない強み

それぞれメリットもデメリットも存在するので、「自分に合うかどうか」という視点で選ぶのがおすすめです。

 

スクロールできます
登録者数
(年間)
約73万名約130万名約24万人
公開求人数202,134件約295,000件95,608
非公開求人数公開求人に含む約273,000件非公開
電話面談OKOKOK
スカウトありありあり
適性・適職
診断
あり
・キャリアタイプ診断
・エゴグラム適職診断
・転職タイプ診断
・年収査定
あり
(リクナビnext:計20問)
シゴト観診断
料金無料無料無料
詳細公式サイトはこちら公式サイトはこちら
各エージェントの比較 (求人数は2023年7月時点)



大手3社と比較した結果

doda・リクルートエージェント・ビズリーチと転職エージェント大手3社のメリット・デメリットを並べてみました。

dodaのメリット・デメリット

の大きな特徴は、まず求人数です。

求人は10万件以上あり、他の転職エージェントと比べてもトップクラス。

UIターン転職支援や、無料の転職フェア・セミナーなどのイベントも充実しており、さらに、「スカウトサービス」や「パートナーエージェントサービス」では企業から直接オファーが届く機会もあります。

 

dodaのメリット

  • 業界トップクラスの求人数
  • アンケートから手軽にアドバイザーを変更できる
  • 適職診断が豊富
  • 電話面談OK
  • 第二新卒も歓迎
  • 転職フェア・セミナーなど無料イベントが充実

また、求人の約3〜4割が「第二新卒歓迎」としており、対策支援も行っているのもポイント。

しかし、紹介メールが非常に多い・キャリアアドバイザーの質にばらつきがあるなどのデメリットもあります。

dodaのデメリット

  • 求人メールが多い
  • サポートは3か月の期間限定
  • 電話がかかってくる
  • エージェントが専門職に詳しくないことも

アドバイザーと合わない場合は変更を申請したり、求人がたくさん送られてくるときは素直に伝えてみましょう。

 
>>dodaをもっと見る

リクルートエージェントのメリット・デメリット

リクルートエージェントは、豊富な求人とサービスの規模、実績がポイントです。

40年以上の実績と約54万人の転職成功者を支援した経験があり、「IT・Web」や「管理職」の求人が充実しています。

メリット

  • 転職者の約8割が利用
  • サービスの知名度が高くて利用しやすい
  • 大手ならではの求人数
  • 独自求人あり
  • 膨大な転職者データを持っている分、的を得たサービスを提供できる
  • 電話面談選択可能(Web・対面も可)
  • 業界研究にも役立つ

扱う求人は豊富な分、専門職への対応が弱い一面も。

専門職の場合は特化型(「保育士ワーカー」「マイナビDoctor」「レバウェル看護」など)のエージェントを併用して転職活動を進めるのもよいですね。

デメリット

  • 求人メール、電話が多い
  • 専門職に就いて知識が浅かった
  • サポートは3カ月の期間限定
  • エージェントの質にばらつきがある
  • 求人を紹介してもらえないケースがある

転職後の退職率は4%と低く、転職者と求人のミスマッチが少ないことや強引に転職させていないことがわかります。

dodaと同じく、エージェントの質にばらつきがあるとの口コミあり。

こちらも担当のAgentと合わない場合は潔く交代を申請するのがおすすめです。



>>リクルートエージェントをもっと見る

 

ビズリーチのメリット・デメリット

ビズリーチはハイクラス転職をしたい方、キャリアアップや年収アップを目指したい方におすすめの転職エージェントです。

ビズリーチを利用することで、自分の市場価値を正確に把握し、より良い条件での転職を実現したい方はぜひチェックしてください。

ヘッドハンターという制度を導入しており、ヘッドハンターにもランクがあるので、エージェント側の質に対するブレが少なくなっています。

メリット

  • ヘッドハンター(エージェント)にもランクがある
  • 求人の質がいい
  • エージェントと企業の両方からスカウトが来る
  • 自分の市場価値が分かる
  • 書類選考なしで面接からの選考も可能
  • ハイクラス転職向けで年収1000万円以上の案件も

デメリット

  • 審査の通過が必要
  • すべての機能を使えるのは有料会員のみ
  • ハイクラス転職向けなので未経験には向かない

ビズリーチの利用には審査がある点や、すべてのサービスを利用する場合には有料登録が必要な点は大きなデメリットですよね。

有料会員になると「シゴト観診断」「ビズリーチアカデミー」「キャリアコンシェルジュへの相談」などが利用できます。


>>ビズリーチをもっと見る

 

dodaにしかない強み

今回は3つの転職エージェントのメリット・デメリットを比較してみました。

dodaにしかない強みは「柔軟な使い方ができる」ということではないでしょうか。

転職サイトとしてもエージェントとしても利用できる点や、エージェントの交代ハードルが低い点、求人や診断が豊富に用意されている点から、そう考えました。

リクルートエージェントでは担当エージェント変更は問い合わせ窓口に申請する必要がありますし、ビズリーチではすべての機能を使えるのは有料会員のみ。

利用者が自分で希望する使い方をしやすいのがdodaだと思います!

そもそもdodaはどんなサービス?

そもそも、dodaに登録するとどんなサービスを受けられるの?と思う方もいますよね。

dodaへの登録をする前に確認しておきたい内容をまとめました。

  • dodaの基本情報
  • dodaのサービス内容
  • dodaの利用方法と料金

それぞれお伝えします。


dodaの基本情報

dodaの運営元は、パーソルキャリア株式会社です(以下パーソル)。

パーソルでは、dodaを始め、dodaX、テンプスタッフ、ミイダスなど人材関連の事業を展開しています。

基本情報

  • 運営会社パーソルキャリア株式会社
  • 登録者数798万人(2023年6月時点)
  • 公開求人数約約218,888件(2023年10月現在)
  • 非公開求人数掲載なし(公開求人数に含む・2023年9月時点)

求人数は業界トップクラス。

最大手リクルートエージェントと比較すると約半分の求人数ではありますが、それでも20万件以上の求人を保有しています。


dodaのサービス内容

dodaに登録すると以下のサービスを受けられます。

  • 非公開求人を含む約10万件の求人紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接サポート
  • 面接日程の調整
  • 入社時期の調整

一人での転職活動に不安を感じていたり、自分に合う仕事が見つからず悩んでたりする場合に活用したいサービスですね。

また、求人から応募するスタイルの他に、企業からスカウトを受けられることも。

  • 経験・スキルに基づく直接オファー
  • 面接確約オファーの可能性
  • 匿名での利用可能

求人を探す時間が取れない方や面接からスタートしたい方には嬉しいサービスと言えるでしょう。

 

dodaの登録・解約方法は?登録だけでもOK?

最後に、dodaの登録と解約の方法を確認しておきましょう。

  • dodaの登録方法
  • dodaの解約方法
  • dodaは登録だけでもOK!

とはいえ、登録も解約も数分で終わります。

 

dodaの登録方法

dodaを利用するには、まず会員登録が必要です。

名前や生年月日、住所、学歴、職務経歴などの個人情報を登録します。
続いてエージェントサービスやスカウトサービスを利用するかどうか回答しましょう。

なお、どちらを選んでも無料です。

「同意して会員登録する」をタップすれば会員登録は終了となります。

 

dodaの解約方法

解約方法も特に難しくありません。

以下はdoda公式ページからの引用です。

退会をご希望の場合は、以下の手順で手続きをしてください。

■PC
【操作手順】
1. 会員専用ページにログインする
2. 「登録情報設定」ページから「doda 退会のお申し込み」を行う

 ■スマートフォン
【操作手順】
1. 会員専用ページにログインする
2. 右上「メニュー」をタップする
3. メニュー内「登録情報設定」から「doda 退会のお申し込み」を行う

退会手続きは、個人情報に関する重要なお手続きとなり、手続き完了まで1~2週間程度お時間をいただく場合もございます。

システムの都合上、退会のお申し込みをいただいてから2~3日ほどメールが送信されることがあります。ご了承ください。

 退会の手続き完了後、再度「doda」を利用希望の際は、改めて新規お申し込みが必要です。

退会方法を教えてください / doda


dodaは登録だけでもOK!

dodaは登録だけでも利用できます。

最初の登録時に「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」から希望のサービスを選択する画面があるので、登録だけしたい場合は3つすべてチェックを外して登録しましょう。

登録だけすると、転職サイトとして求人情報を閲覧できます。

転職活動を進めるうちにエージェントやスカウトを利用したくなった場合には、設定を変更すればOKです。

 

まとめ:転職は誰だって初心者から!
焦らず自分に合ったサービスを探そう

今回は、大手転職エージェント「」について評判や独自の強みをお伝えしました!

もちろん口コミとして一定の評価はされているものの、あなたとの相性は使ってみないことにはわかりません。

dodaは無料で、しかもオンラインで利用できるサービス。
大きなお金を払ったのに失敗することもなければ、どこかへ出向く手間もありません。
使ってみて合わなかったらエージェントの変更や解約を申請すればいいだけです。

ほかのエージェント含め、実際に使って比較しない手はないと思います。

あなたにぴったりの求人の応募締め切りは明日かもしれません……!

 

\ 未来は「今」から始まってる /




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

励みになります!
クリックできる目次