HSPさん必見!7つの適職診断で発見する、隠れた強み。理想のキャリアをデザインしよう

当記事にはプロモーションが含まれます
アイキャッチ




「HSPに向いてる仕事ってあるの?」
「今の仕事がつらいのはHSP気質に合ってないから?」


今回は、そんな悩みを抱えるHSPさんが、自分に合った仕事(=適職)に出会える「適職診断」について徹底的にリサーチしました!

この記事でわかること


すずめ

自分に合った仕事を見つけることで人生が変わると言っても過言ではありません…!




HSPとは

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)は、エレイン・アーロン博士が提唱した概念で、「繊細さん」とも言われ、感受性が高い人を指します。
HSPは、環境の影響を強く受け、情報の深い処理・刺激への過敏な反応・変化への敏感さ・強い情緒反応と共感性(“DOES”)を持っています。
参考:「適応感との関連に基づく HSP特性の検討 西谷 健次・小野 秀樹」


「とにかく早く診断したい!」というかたは、dodaかミイダスがおすすめ。
自分に合いそうな方を選べばOKです。

 

すずめ

エージェントとのやり取りに不安がある場合は、「coachee(コーチ―)」ならキャリアコーチを指名できます。
1,000円~と有料にはなりますが、口コミを見て選べるし押し売り的な求人紹介もないので安心です。
ココナラをイメージするとわかりやすいかもしれません。

 

クリックできる目次

HSPにおすすめの無料適職診断6選



HSPの気質を活かせる仕事を見つけると悩みやストレスが激減します。

一日の大半を過ごす時間がストレスフリーになったら、これほど嬉しいことはないですよね。
余裕ができて家族に優しくなれたり自分の人生が充実したり。

では、おすすめの適職診断を紹介していきますね!

おすすめの無料適職診断6選

キャリアタイプ&エゴグラム診断(doda)
コンピテンシー診断(ミイダス)
グッドポイント診断(リクナビNEXT)
キャリアチケットスカウト
ハローワーク適職診断
性格診断セブン
適職診断NAVI

(記事内ジャンプ)

スクロールできます
性格診断
セブン
適職診断NAVI
料金無料無料無料無料無料無料
登録診断による不要不要
質問数50~120202293非公開 36~45  35
所要時間10~1510~2020~40非公開5~105~10
診断内容・性格傾向
・行動傾向
・適職診断
など
・性格傾向
・職務適性
・上下関係適性など
・性格傾向
・強み
など
・自分史
・自己
/
他己分析
など
適職
診断
など
・性格傾向  
キャリア志向
・行動特性
など
対象転職者向け転職者向け転職者向け新卒向けどちらもOKどちらもOK
公式は
こちら
公式は
こちら
公式は
こちら
公式は
こちら
公式は
こちら
公式は
こちら
適職診断比較

 

紹介している適職診断はすべて無料で利用OK!

本記事では、

  • 実践重視の濃いめな適職診断
    (登録アリ)
  • 登録不要で手軽な適職診断

この2つに分けて紹介しています。

こまり

ちなみに、1回の登録で受けられる診断の数が最も多いのはdodaだよ。


ぜひ、自分に合った適職診断にトライしてみてください!



実践重視!
HSPさんにおすすめの適職診断4つ

まず、質問数が多く、転職活動実践向きの適職診断を3つ紹介します。


登録が手間に感じる方も多いですが、実は登録の手間を上回るメリットが。

・データをもとに信頼できる診断を受けられる
・質問数が多く的確な診断を受けられる

すずめ

無料の診断と比べて内容が濃い!


では、おすすめの適職診断を紹介していきます!

キャリアタイプ診断・エゴグラム適職診断(doda)

doda」では、下記3つの診断を中心に、7つの診断を提供しています。

キャリアタイプ診断
(性格行動傾向・向いている企業風土)

エゴグラム診断

(性格傾向・適職診断)

年収査定

(適正年収診断)


質問内容や診断結果の質が高いのが特徴です。

すずめ

1つのサイトに登録するだけで診断が7つ受けられます!

 

転職希望者の2人に1人が利用中!

>>公式サイトはこちら




今回はメインの3つをそれぞれ紹介しますね。

1. キャリアタイプ診断


膨大な転職者データを持つdoda独自のアルゴリズム使用した診断です。

診断内容は「性格傾向」「行動傾向」「向いている仕事のスタイル」「向いている企業風土」など。



2. エゴグラム診断

こちらは登録せずに受けられます。

50問を直感的に答えていくので短時間で結果が出てスキマ時間にもおすすめ。

参考画面がこちら。

 



性格などの「特徴」と「適職」をそれぞれ診断してくれます。
診断結果に合わせて求人が見られるのは転職サイトならでは。


3. 年収査定

dodaの持つ、186万人の膨大なデータから適正年収を算出してくれる診断です。

登録なしで診断できますが、氏名やメールアドレスなどの個人情報を入力する必要があります。(データの提供)

30年後までの年収グラフを作成、今の自分が適正に評価されているかチェックしてくれるので今の仕事を振り返るのにおすすめです。


収入面も妥協したくない…!





dodaの場合、キャリアカウンセラーから電話がかかってくるのが不安な方もいると思います。
その場合は、dodaから送られてくるメールに「電話は不要」と記載の上返信しましょう。


公式ページにも記載されています。

キャリアカウンセリングご案内担当やキャリアアドバイザーからの電話でのご連絡が不要の方は、dodaからお送りしているメールに「電話連絡は不要」と記載の上、ご返信ください。
電話でのご案内を停止いたします。

引用元:doda-ヘルプdodaからかかってくる電話の停止方法を教えてください


ぴーちゃん

断るの苦手だからメールを送るだけでいいのは嬉しい……
超大手サイトのデータと診断は上手く活かしたいなぁ。


自分らしい働き方が見つかる!

>>公式サイトはこちら





診断一覧へ戻る



コンピテンシー診断(ミイダス)

個性の診断を軸にスカウトが届く転職サポートアプリが「ミイダス」です


dodaと同じPERSOLが運営しています。
「コンピテンシー(可能性)診断」はHRサイエンス(心理学を熟知した社内メンバー)監修。

・性格傾向
・向いている仕事
・ストレス傾向
・相性のいい上司部下のタイプ

などを診断してくれます。

質問数は202問とボリュームがあり、結果もPDFでガッツリもらえます!

ぴーちゃん

無料でこの量はすごい



参照:ミイダス


ストレス傾向も診断してくれるのでHSPさんにとって嬉しいポイントですね



普段気づかない自分の考え方のクセがわかる「バイアス診断ゲーム」や「年収(市場価値)測定」も。
診断結果をもとに面接確約オファーを受けられます(オファーの質は賛否両論あり)。


年収(市場価値)診断は現在の年収より大幅に大きな数字が出ることがある点に注意しましょう!







\ アプリ1つで完結/

>>公式ページはこちら




診断一覧へ戻る

グッドポイント診断(リクナビNEXT)

人材サービス最大手であるリクルートグループ・リクナビNEXTが提供する適職診断です。


独自の就職・転職者データを活かした診断は、8500通り以上の結果に分かれます。


質問数は293問、所要時間は20~40分程度です。
無料なのにボリュームがしっかりあることで評判。

グッドポイント診断画面



18種類の性格傾向から、強みを5つ教えてくれます。

自分の性格について見直しながら、そのまま転職にも生かせるデータが得られる一石二鳥なサービスです。

グッドポイント診断画面


豊富な求人数を活かして、診断結果に合うのはどんな求人なのかをサクッとチェックできます!

ぴーちゃん

大手の安心感ってあるよね。
結果が5つの項目に分かれてて分かりやすいのもいいなぁ。





\ 転職活動にも使える /

>>公式サイトはこちら




診断一覧へ戻る


キャリアチケットスカウト(自己分析)

自己分析ができる&自分史が作れる就活専用アプリ「キャリアチケットスカウト」もおすすめです。

すずめ

新卒の方限定で、特に「自分史」が面接対策になると評判のアプリです!

アプリでサービスを使えるのでダウンロードしてスマホに入れておけばいつでも見られます。



質問に答えていくだけで仕事探しの軸が明確になる
・就活性の価値観を大切にしている
・アプリのデザインやUIがスマート
・他己分析を家族や友人に頼める機能あり
・自己分析結果を利用してそのまま企業とのマッチングが可能

など、メリットが多数!



「自分軸就活」で周りと差を付けたい方はぜひ登録してみてください。


\ アプリひとつで内定が近づく! /

>>公式サイトはこちら




診断一覧へ戻る


ハローワーク適職診断

実はハローワークでも適職診断を受けられます。


無料で受けられますが、ハローワークまで行く必要があります。

ハローワークは厚生労働省のサービスというだけあって、診断内容も本格的かつ充実しています。

一般職業適性検査(GATB)
・9種類の能力を測定(紙筆検査・器具検査で)
・知能面や数的理解面から手先の器用さまで幅広く測定
・所要時間は40~50分


VPI(職業興味検査)
・どんな職業に興味があるのかを、自分では気づいていないところまで診断してくれる検査
・160の質問数、15~20分ほどのボリューム



そのほかにもさまざまな診断を受けられます。

ハローワークによって内容が異なるので注意しましょう。

電話で事前に確認するのがおすすめです!





診断一覧へ戻る

とにかく気軽に診断!
登録不要の適職診断おすすめ

「今すぐパッと診断したい」
「登録するのはめんどう」

そんなときには、登録不要の適職診断がおすすめです。

この2つを紹介しています。

性格診断セブン

性格診断を応用して、さまざまな診断ができるサイトが「性格診断セブン」です。

こちらはさまざまな診断をピックアップしているWebサイトになります。
登録不要、無料で利用できます。

「適職診断9」と「適職診断16」があり、
出典データ等の記載はなく、やや信憑性に欠ける部分があるかもしれません。

そのほかにも「嫌な職場環境診断」や「4気質性格診断」などの珍しい診断があります。




\ おもしろ診断も充実 /


診断一覧へ戻る


適職診断NAVI

こちらも登録なしでサクッと適職診断できるWebサイトです。

5分程度の所要時間で診断できるものの、診断結果はわりと細かく表示してくれます。

すずめ

「職業図鑑」も参考にできるので、仕事内容のチェックをしてみたい方にもおすすめです。



残念なのは、やはり登録不要なので質問数が少なく、適職解析データの信頼性に欠ける部分があることです。
適職診断がどんなものか試してみるにはぴったりでしょう。

\ とにかく手軽に診断したいなら/


診断一覧へ戻る



適職診断はなぜ無料?


適職診断は基本的に無料で受けられます


リクルートやマイナビなどは、転職者と企業の仲介をすることで、企業から仲介料を得ています。
そのため、転職者(ユーザー)にサービスを無料で提供できるんですね。

ぴーちゃん

転職者(ユーザー)が満足できなくて、リクルートやマイナビに誰も登録しなくなったら企業も困るね。



以上の理由から、わたしたちは無料で質の高いサービスやデータを利用できるのです。




適職診断のメリット・デメリット

適職診断には、「無料で受けられる」「膨大なデータをもとに作成されている」などのメリットがあります。


その反面、「必ずしも当たるわけではない」「今の自分にしか当てはまらない」などのデメリットも。

すずめ

メリットとデメリットを知れば、診断結果をうまく活かせるはず!



適職診断のメリット

適職診断には次のようなメリットがあります。

無料で受けられる
・社会的な第三者目線で判断してくれる
・信頼性がある
・短時間で向いている仕事に出会える

それぞれ詳しくお伝えします。


無料で受けられる

お金がかからないということは、誰でも転職に有利な情報を手に入れられるからです。


コストをかけずに、適職に出会える可能性を広げられます

ぴーちゃん

診断したあとも上手く活用したいなぁ。




信頼性がある

適職診断は、心理学や企業の持つデータなど、膨大なデータをもとに作成されています。


そのため信頼性があるというのがメリット。
また、質問数が多いほど詳細でオリジナルな結果となります。

社会的な第三者目線で判断してくれる

HSPさんには自己肯定感が低い方も多いのではないでしょうか。


自己分析をすると無意識に自分の評価を下げてしまうかもしれません。


それに対し、適職診断は客観的な目線で強みや性格傾向を判断してくれます。



短時間で向いている仕事に出会える

自己分析を一人でやるとそれなりの時間がかかります。


また、分析した結果、どのような仕事が向いているのかを考えるのは難しいです。

適職診断は、質問に答えていくだけで自分の傾向が掴めます。


ただのデータと言ってしまえばそれまでですが、新しいきっかけをくれる可能性のある診断だと思うとやはりおすすめしたいです!

適職診断のデメリット

適職診断には、デメリットもあります。

・はずれることもある
・結果を信じすぎてしまうリスク
・今の自分にしか当てはまらない

はずれることもある

適職診断の結果が100%信頼できるかというと、そうではありません。


あくまで一般的な結果に落とし込んでいるので「なんか違うなぁ」と感じることもあるでしょう。

ぴーちゃん

絶対に当たるってものじゃないからなぁ。


結果を信じすぎてしまうリスク

診断結果を信じすぎてしまい、職探しの幅が狭まるというリスクもあります。


「診断結果がそうだから」という理由だけでおすすめされた職種に応募するのはNG。

すずめ

企業や職種とのミスマッチを防ぐためにも、診断結果はひとつの情報として活用するとよいでしょう。



今の自分にしか当てはまらない

人は年齢を重ねたり、環境が変わったりすると考え方や性格も変わります。


今の自分に向いている仕事を判断するには適していますが、5年後・10年後の自分にとっても適職かどうかはわからないのです。

適職探しはプロに頼るのもおすすめ

・適職診断に結果に納得できない
・就活/転職で失敗したくない
・迷ってしまってなかなか決断できない

こういった場合は、いっそのことプロに相談してしまうのもひとつの手です。


とはいえ、人間関係に苦手意識のあるHSPさんも多いですよね。


「HSPさんが転職エージェントを利用するときに注意したいこと」
「HSPさんにおすすめの転職エージェントは?」


という内容を以下の記事にまとめています。




もちろん適職診断とWで活用してもOK!
自分にあった仕事に出会うために、使えるものは使っておくのもいいと思います。






まとめ:HSPは活かせる!
適職診断で自分だけの適職を探そう



この記事では、HSPさんにおすすめの適職診断や、そのメリット・デメリットについてお伝えしました。

おすすめの適職診断

・キャリアタイプ&エゴグラム診断(doda)

・グッドポイント診断(リクナビNEXT)

・性格診断セブン

・コンピテンシー診断(ミイダス)

・適職NAVI



適職診断を使うメリットは、

無料で受けられる
・社会的な第三者目線で判断してくれる
信頼性がある
短時間で向いている仕事に出会える

また、デメリットは、

・はずれることもある
・結果を信じすぎてしまうリスク
・今の自分にしか当てはまらない

という点でした。



HSPさんの気質が活かせる・無理せず働ける仕事は必ずあります!
あとは出会う努力をするかどうかです。

少しずつ、自分らしい働き方に近づいていきましょう~



こちらの記事では、40人のHSPさんにリアルな本音をアンケート。
HSPの気質があっても「続いた仕事」について徹底的にリサーチしました。

あわせて、ぜひ参考にしてみてください!




アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

励みになります!
クリックできる目次